Home > 未分類
未分類 Archive
お隣で遺品整理?
- 2015-10-30 (金)
- 未分類
				平成27年も後半を過ぎ、早くも秋となりました。少し早いですが、振り返ってみると個人的にも様々な事件が起こりました。
				
				中でも驚いたのは、まだ1月の頃、夕方に自宅マンションに帰ってみると、普段静かなマンション内で数人の人が集まり、なにやら騒然とした雰囲気で話をしており、後になって警察の方まで来られたという突然の体験でした。
				
				事情を聞いてみると、お隣の老人がお亡くなりになっているのが見つかったと言う事でした。
				
				恥ずかしながらお隣にどなたが住んでいたのかさえわかっておらず、これがもし自分の死であったら誰が見つけてくれたのか!などと考えたりしました。
				
				ところで、身寄りのないお年寄りが亡くなった場合、いったいだれがその後の処置をして下さるのか心配だったのですが、私のマンションでは大家さんが色々と手配して下さったようで、「遺品整理」も済ませ、しばらくはお線香のにおいもしていました。もちろん49日の時も。
				
				高齢化の時代には、このような体験がよく起こるようになるのでしょう、そして自分も他人事ではないのです。
				
				普段から、部屋の整理をしておき、できるだけ「遺品整理」は簡単に済ませるようにしておきたいものです。
				
				 
				
				 
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
亡くなった6歳時が残した言葉
- 2015-10-24 (土)
- 未分類
				米アトランタに住む6歳の男の子、リーランドくんは、アメーバ感染症の治療を続けるも、9月に息を引き取った。そして両親は先日、家で遺品の整理をしているときに、息子の残したメッセージを見つけたそうだ。
				
				 
				
				「そばにいるよ。ありがとう、ママ、パパ。愛してる。幸せに」
				
				このメッセージをみた両親は泣き崩れたそうです。リーランドくんがいつ、このメッセージを書いたのか、どのようにしてこのメッセージを家に届けることができたのかはわかっていないが、両親の愛情を呼び起こす大事な思い出の品になったとのこと。
				
				残された家族にとって希望の持てる遺品になったと思います。遺品整理は悲しいものばかりではないと心から思いました。
				
				 
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
全てを破棄する理由ではありません
- 2015-10-16 (金)
- 未分類
遺品整理イコール不用品処分と思っておられる方も多いようですが違います。
遺品が全て不用品処分ではなくご遺族の意思を第一に大切に思い出の品として残すべきものも沢山あるから
です。 中には資産的な価値のある遺産もあります。 そういったものもご遺族の意思を尊重し再利用、買取を
すすめて行く必要もあります。 不用品をすべて破棄するのではなく売れるものは売るという考えも浸透しつつ
あります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の遺品回収・整理
				ハロークリーンセンター
				URL:http://www.ihin-hello.com/
				BLOG:http://www.ihin-hello.com/blog/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021  078-651-4021 FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
大家さんの苦悩
- 2015-10-08 (木)
- 未分類
				孤独死などで亡くなった方の遺品整理はよくある事です。遺品整理は大変な作業ですが、その部屋を貸していた大家さんの苦労も大変です。
				
				近所からの苦情がたくさんあるでしょうし、警察の方の現場検証や、事情聴取にも対応しなければなりません。そして遺族への連絡や遺品整理の現場に立ち合ったりします。
				
				ただ部屋がきれいになっても、近所でも噂になっているでしょうし、次に誰かが入ってくれるか難しいと思います。
				
				老人ホームなどは料金も高く、手が届きにくい状態で、今後ますます独居老人の住む場所が少なくなり、社会問題になりかねません。
				
				孤独死をできるだけ少なくする事や、亡くなった後にできるだけ早い発見ができるようになれば問題も少しは解決できると思うのです。行政の対応ももちろんですが、普段からご近所で声をかけあったりすることも大事だと思います。
				
				遺品整理についても、早めに発見されれば、近所に「異臭」などの迷惑をかけることもなくスムーズに作業ができ、部屋もあまり汚れず、終わらせる事ができるのです。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
遺品整理を業者に託す諸事情
- 2015-09-26 (土)
- 未分類
				以前にも述べましたが当社をご利用頂く諸事情には 遠方。高齢で体力的に無理。賃貸物件なので至急に
				
				片付けたい。心の整理がつかないので第三者の手を借りたい。 などさまざまです。
				
				また物理的な大きな理由として パソコンのデータ消去。金庫、消火器、仏壇などの特別な処理が必要なもの。
				
				家電や粗大ごみの地方自治体によって処分法が異なるもの。 などの物理的なものになると専門の業者の
				
				依頼が便利になってしまいます。 遺品整理は身内が行うのが望ましいかもしれませんがそういった諸事情に
				
				より依頼が年々増加しているのが現状のようです。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の遺品回収・整理
				ハロークリーンセンター
				URL:http://www.ihin-hello.com/
				BLOG:http://www.ihin-hello.com/blog/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021  078-651-4021 FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
遺品整理の一部を業者に依頼
- 2015-09-19 (土)
- 未分類
				若い方なら体力的には問題もありませんがやはり精神的にひとつひとつの思い出の品を手に取っていくうちに
				
				悲しみが甦ってきたりしてしまします。 何気にあけた冷蔵庫の中に飲みかけのペットボトルを見て悲しみが
				
				改めてこみあげてきた。 痛いほど気持ちがわかります。 遺品整理中に体調を崩される方もおられます。
				
				遺品整理には時間と手間がかかるものです。
				
				体力的 精神的に余裕があればある程度の大まかな残す物 処分する物を自身で行うのもおすすめです。
				
				一つの区切り けじめとして自身で行いのも良いかも知れません。
				
				最終的な判断はご自身ですがコスト的な節約にはなります。
				
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				大阪・兵庫・京都・奈良、関西の遺品回収・整理
				ハロークリーンセンター
				URL:http://www.ihin-hello.com/
				BLOG:http://www.ihin-hello.com/blog/
				───────────────────────────
				ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
				産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
				兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
				TEL 0120-11-4021  078-651-4021 FAX 078-681-2096
				━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
				
				 
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
遺品整理総合相談窓口共同組合
- 2015-08-22 (土)
- 未分類
				遺品整理の仕事が世に知れ渡る事となりましたが それに伴い遺品整理を巡るトラブルも増加しています。
				
				主なトラブルの内容は『依頼してない業務を勝手に行い高額請求をされた』 『骨董品や美術品などの貴重品
				
				を許可なく回収された』 『遺品を山中に不法投棄された』 『故人宅に土足で上がり込み室内でたばこを吸う』
				
				などの全国の苦情に対応してくれる相談窓口を岡山県に6月から開設されました。
				
				窓口には遺品整理士が常駐しており相談に応じてくれます。また造園や解体、リフォームなどに携わるプロも
				
				いるため 故人宅の庭樹の伐採、空き家になった場合活用法など遺品整理に関するさまざまな問題に幅広く
				
				対応してくれます。
				
				遺品整理総合総合相談窓口共同組合
				
				AM9時からPM6時 水曜休み  0869-93-2981
				
				 
				
				 
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
海外でのお話
- 2015-08-17 (月)
- 未分類
				アメリカのカリフォルニア州で60代の女性が夫の死去に伴い遺品を整理をリサイクル業者に依頼したところ
				
				依頼品の中に古い小型コンピュータがまぎれていたそうです。 依頼者に尋ねたところ 『あげるわ。好きにして。』
				
				との事。 なんとそのコンピュータは1976年に開発された[アップル1]と判明。
				
				伝説のマシンといわれ現存数も少なく競売にかけられ 20万ドル(約2500万円)で落札されました。
				
				この女性の行方が分かっておらず リサイクル業者は現在捜査中との事です。
				
				 
				
				 
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
片付けるだけじゃない「遺品整理」
- 2015-08-08 (土)
- 未分類
				少子高齢化・未婚率や離婚率の増加により、単身世帯が増え、同時に亡くなった時に引き取り手の無い「孤立死」が増えています。
				
				サイトなどを見ていると、現在でも3万人の孤立死が報告されているそうですが、2040年頃には年間20万人に増加すると見られているそうです。
				
				そんな中、亡くなった人の持ち物を整理する「遺品整理業」の需要が高まっています。
				
				「遺品整理業」の仕事は、家財を整理するだけでなく、リサイクル品の買取・売買の他、形見分けの配送など、やることは大変多いようです。
				
				しかし、現場の仕事は時に想像を絶することもあり、かなりの覚悟を持って立ち向かうこともあります。「遺品整理」とは職業として行うと言うよりも、世間から求められて、あるいは時代のニーズとして求められて活動するものなのかもしれません。
				
				現在は、「遺品整理士」という資格もできて、遺品に接する際の心構えや廃棄物処理などの法律を学び、資格を得るそうです。現在様々な資格が存在しますが、これほど切実に「死」と向き合う資格はないのかもしれません。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
さまざまな遺品整理
- 2015-08-01 (土)
- 未分類
				遺品整理のさいに最近よく頂くご依頼を何点かご紹介いたします。
				
				●故人様のご使用になられていたパソコンのデータ消去
				
				●庭付き借家の明け渡しに伴う庭木の伐採
				
				●故人様のペットの里親探し
				
				●遺品整理と合わせての形見分け作業
				
				●お仏壇、ひな人形の魂抜き
				
				●電機、ガス、水道等の公共料金の解約手続き
				
				そのほかにも事前ではなく当日現場でご相談頂く事も多々ございます。お気付きの事があれば何なりと
				
				お申し付け頂いて結構です。
				
				 遺品整理のハロークリーンセンター
				
  
				
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 未分類
- 検索
- フィード
- メタ情報


























